年明け後に冬本番……という厳しさ全開の中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さくらのメンバーは、相変わらずのんびり、でもしっかりそれぞれの目標に向かってばく進中

です。
とはいえ、寒い!
冬将軍、本気出しすぎじゃないですか?
外に出るのも億劫になります

こんな時ですが、
本日より24日(日)まで、
三越9階で「
まごころ製品 大規模即売会」が催されます。
福岡県内54施設のメンバーさん達が作ったお菓子やバッグ、人形などが約1200品目!
カフェさくら、
初参加です。
残念ながら、いつものドーナツやパウンドケーキ、クッキーといったお菓子ではなく、今回は雑貨を出品します。
カフェさくらなのに!カフェなのに!!
まあ……そういうこともあります。
そもそも、店頭販売はしていてもイートインスペースがないですしね……。
前にもお伝えしたとおり、最初はランチなども提供させていただいていたんですが、引っ越しを機にお菓子製造・販売をメインに活動しております。
でも今回は、雑貨で……あれ?
た、楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありません!
でも、
雑貨も全力ですのでご安心を。
そんなこんなで、先日、ディスプレイを済ませて参りました。
商品はこちらヽ(・∀・)ノ例のおひなさま!
素朴な手作りぽち袋!
手編みのほっこりヘアアクセ!
折り鶴、水引のイヤリング&ピアス!
ディスプレイも目立つよう頑張りました。
実は雛壇の中身、牛乳パックなんですねー。
障子っぽいポップや、ぽち袋ケースもお手製。
もちろん、他の事業所さんのお品も素晴らしい

ディスプレイしながら、周りを見て「お金がいくらあっても足りない……」と遠い目になったメンバーもいるとかいないとか……いるとか。
だって本当にどこの商品もすごいんですよ!
購入しなくても、目の保養になりますよ!!
この大規模即売会は、今年で3回目だそうで、嬉しいことに、わざわざ遠方から来られるお客様も少なくないとか。
バザーとは少し違った雰囲気で、ゆっくりと会場を回ってみてくださいね


ちなみに、23、24日には、福岡の和洋中の料理人でつくる「博多食文化の会」が「まごころ製品」の野菜や卵を使ったもつ鍋やフレンチトーストなども販売するそうです

寒くても楽しみはいっぱい!
さむーい、動きたくなーい億劫な時こそ、きれいなものや素晴らしいものを見て、元気を出してもらいたい。
手作りの品も量産品も、一度人手に渡れば過程や頑張りは関係ないです。モノはモノです。
自分が気に入って、使い勝手が良ければそれでよし

でも、作る過程で手を掛けることで
まごころを多めに入れてあるのが手作りの良さになっているのではないかなあ……と、思う今日この頃です

というわけで、お近くにお越しの際は、ぜひ三越へ。
対面販売ではありませんが(集中レジがあるのです)、時間帯によってはスタッフやメンバーがご案内させていただきます
さくら一同、お待ちしております

スポンサーサイト